福田漁港 |
|
![]() |
|
![]() ●Google写真 |
|
![]() |
遠州灘でオーバーナイトしないで済む数少ない寄港地だったが、なんにも無い殺風景な港になってしまったようです。 2012年に入港したutopiaさんから・・・ 港内の水深は4Mはあるが、港口は、航路以外は、1.5メートルで浅い。 ヨット(なかよし30)で座礁事故もあり、要注意。 南風の場合は、いやらしい波が立ち、航路にて崩れる。浅いためにおこる現象です。 ・・・ということのようです。 2012.7入港のパミスさんから・・・問題なく入れたが、 2016入港のAQUAMARINEさんから・・・漁港東側に「渚の交流館」がオープン。 魚市場周辺の岸壁に係留すると移動要請があります。 東側の公園前、渚の交流館に近い岸壁を勧められます。 休日は釣り客が多い港です。 |
![]() |
|
![]() |
魚市場東、渚の交流館西の公園の一角に海水浴客用と思われるシャワー施設(冷水)とトイレがあります。・・AQUAMARINE |
![]() |
2016・・「渚の交流館」東側角にコイン温水シャワーがあります。個室、6時から20時、5分200円です。・・AQUAMARINE
リフレU(磐田福田健康福祉会館)年末年始は休み、10時から18時、300円。お値打ちだが遠い。(8月中は営業時間延長19時までです) |
![]() |
漁港東側に2016.05渚の交流館がオープンしました。 営業時間8時半から17時、飲食店は昼食時間、ほかに物販店もある。月曜休館・・AQUAMARINE |
![]() |
上記 |
![]() |
無い |
![]() |
●海光丸 ![]() ●きらきら丸 ●OLIVE OIL ●パミス 2012.07 ●utopia 2012 ●AQUAMARINE 2016 ![]() |
寄稿 | ▲この港に情報を追加する▼ より充実しますので、お持ちの情報がありましたらお寄せ願います。 |
備考 | JR東海道線磐田駅からは遠い港--OLIVE OIL |