浜島 ポンツーン付民宿「かいゆ」 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
![]() |
「かいゆ」の専用桟橋に。 下記のLa Jeunesseさんの記述を見て、07年7月末に訪問した。 純朴を絵に描いたような夫妻の心遣いで、長旅の疲れが癒された。 目の前に船が舫われているので心がやすまる。ヨットで行くお薦めの宿ですね。 海を渡っての訪問なので、確約しずらいところがあるが、まめな連絡をすべきであろう。・・海羚 |
||||||||
![]() |
○ | ||||||||
![]() |
○ | ||||||||
![]() |
○ | ||||||||
![]() |
コンビニ 歩10分 | ||||||||
![]() |
海の幸満載。 | ||||||||
![]() |
宿に頼むとGSが配達。ポンツーンを20リットルタンクで運ばなければならないが。 | ||||||||
![]() |
●「かいゆ」のHP ● ![]() ●海光丸 ![]() |
||||||||
寄稿 | ▲この港に情報を追加する▼ より充実しますので、お持ちの情報がありましたらお寄せ願います。 |
||||||||
備考 |
|
La Jeunesse 三河御津マリーナ |
先(2000年)の5月3,4,5日と鳥羽、英虞湾とクルーズして、4日に入った浜島港の民宿「かいゆ」をご紹介します。
|
ポンツーン付き |
鳥羽から4日に入ったのですが、浜島港は漁船がいっぱいで、全く泊められそうもありませんでした。観光船と思われるケッチが入っていった奥へ行くと、ケッチはホテル紫光のポンツーンにもやっていました。
私たちはホテルには泊まらないので、鰹船にどこか泊めさせてくれるところは無いかと訪ねたのですが、あまり色好い返事は貰えませんでした。 |
|
ヨットを泊めさせるのは初めてとのことでしたが、民宿の生け簀兼ポンツーンとなっており、宿泊客の後で、お風呂も500円で入らせていただけるとのことで、早速、もやわせていただきました。
|
|
![]() |
|
<写真1>正面のグレーの屋根が民宿「かいゆ」です。庭が綺麗で、風呂は、総檜作りです。
一応向かいのホテルに負けずガラス張りとなっており、景色を楽しみながら風呂に入ることが出来ます。 赤い屋根の鰹作業所裏にトイレもあります。 |
|
![]() |
|
<写真2>手前から27ft,43ft,35ftの3艇が泊まっています。 | |
<注意>
ポンツーンは先程書きましたが、生け簀と兼用となっておりますので、食器洗いの汚水などは流さないようペーパータオルで、拭き取るように気を使いますが、大変静かな良いところでした。 <水深> 水深は干潮時で7mほどあり、かなり大きなヨットでも大丈夫だと思います。 <美味い> <買い物> <連絡先>
民宿ですから、無論泊まることも可能ですが予約は必要のようです。
英虞湾の中まで入らずに楽しむ方にはお薦めです。 |
|
なお、民宿のご主人には、クルーズネットに連絡させていただくことを了承していただいております。インターネットで見たと行って貰えば係留させていただけるそうです。
La Jeunesse |