宇久須漁港 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
砕石運搬船の出入りあり。漁船少なし。 夏場の海水浴客、素潜りに注意 赤灯台を回り込んで正面右手の突き出した長い岸壁。黒と黄色の縞模様が目印。 地震災害時の緊急船の船着き場となっていて、漁協としては公式にOKとはいいずらいところがあると推察いたしました。・・ 長くの係留は難しいのでは。民宿に宿泊するというのも手かもしれませんね。 東海工業前の岸壁で コンベア寄りは地元小型漁船係留場所になっている。南側に3艇横付けの余地がある。・・きらきら丸(05.7) 砂利船の位置が変更されている。水門前に2艇程度は係留可能・・utopia '12 漁協 0558-55-0024 |
![]() |
木造三角屋根の時計台 |
![]() |
木造三角屋根の時計台がトイレ |
![]() |
うぐすの湯 閉鎖しました。食べ物屋になり、足湯のみ。温泉は、15:00から17:00の間はニュー岡部へ電話すると、人数がそろえば港まで無料送迎付きで迎えに来てくれる。(繁忙期は断られる)歩いても1K程度・・utopia '12 |
![]() |
サークルK 宇久須の湯に行く途中の国道に面してしている。隣が八起鮨 酒屋は9:00まで開いている。氷あり・・utopia '12 |
![]() |
時の移ろいで、店舗も変わるようです。![]() ノンビリジャ(食事処〉 サークルkとバスロータリーの間・・utopia '12 八起鮨 元祖こあじ鮨総本店包丁処 西伊豆名物のこあじ鮨。手長エビやスキヤンピーと云う外国産の物や冷凍物はいっさい使わないというこだわりの店です。 ★★★こちらのこあじ寿司もいただきました。 TEL 0558-55-0598 9:30〜21:00 定休日 火曜日 三共食堂 地魚寿司、カサゴ汁、など各種の魚料理の店。食堂とあるがどうしてどうして、しっかりしたものを出します。他にこあじ鮨は、ここも看板を出している。さてどちらに軍配が上がるか。 ★★★こちらのこあじ寿司はいただきました。地の新鮮なアジが売り物とはうれしい限りですね。 閉店時間、三共食堂は早く15:00位・・utopia '12 魚武 閉店しました。・・アネット5世 '14 やぶ誠 |
![]() |
JAガソリンスタンド 国道に面している。運んでもらえるようにもちかけよう。火曜休み 0558-55-0238 ('02時) |
![]() |
●![]() ●きらきら丸 簡にして要 ![]() ●utopia '12 ●アネット5世 2014 ![]() |
寄稿 | ▲この港に情報を追加する▼ より充実しますので、お持ちの情報がありましたらお寄せ願います。 |
備考 | 観光 黄金崎クリスタルパークは、道の駅になりました。 |