安良里漁港 |
|
周囲を山に守られた天然の良港。台風の時はここに逃げ込むのが一番と言われる。 | |
![]() ![]() ●空撮 静岡県交通基盤部港湾局漁港整備課 |
|
![]() |
注意:網屋崎と弁天島周辺の浅瀬 入ってすぐのところに係留ヨットの一団がある。 普通は、水揚げ場付近に仮止めして漁協に行き、碇泊料金を支払い、旗をもらって指示された碇泊場所に移動。 対岸にも係留出来る場所があるが(きらきら丸)、町への足が問題。 |
![]() |
漁協購買に外水道。飲料水として、また船の洗浄等に利用できるが、有料 1回¥200ーーマリーナ |
![]() |
漁協の前の岸壁に公衆トイレ 向山岸壁にもトイレと水(有料)がある・・きらきら丸 |
![]() |
安良里には温泉は無いので、付近の旅館、民宿に聞いてみる |
![]() |
|
![]() |
宝市場ちゃちゃら亭・・あぶさらむII 2016 よこ田ー安良里の港から5分の食事処。 安良里の地魚を使った定食をはじめ、丼物、ラーメンなどもおいしいです!! おすすめはよこ田定食(刺身、煮物、ご飯、小鉢、味噌汁)¥1.850です。(安良里マリーナご推奨) 他カフェ食堂一軒・・あぶさらむII 2016 |
![]() |
|
![]() |
◆あぶさらむII 2016 ![]() ●町営・安良里マリーナHP ![]() ●Voyager '10 「伊豆の入り江と泊地」 ●きらきら丸 ●OLIVE OIL |
寄稿 | ▲この港に情報を追加する▼ より充実しますので、お持ちの情報がありましたらお寄せ願います。 |
備考 | 伊豆漁業協同組合 安良里支所総務課 マリーナ係 電話 0558-56-0201 メンテ 造船所で相談に乗ってくれる |